WEB拍手ぱちぱちっと
Clap/拍手

01.MENU
Blog  / ブログ
Videos  / 動画
Pictures  / 絵
Game Materials  / 素材
SS(ShortStory)  / 小ネタ

02.MENU
Novels  / 小説
Chat  / チャット
BBS  / 掲示板
Others  / その他
Old Top  / 旧Top

Traffic Jam Products


2Dゲームの絵に動きをつけよう ~Spine入門・Animation編~

ごきげんよう。

ゆでたまごばかり食べているmです!

ダイエット中でして><

 

この頃は絵にアニメーションをつけることにはまってしまっていますw

縦シューティングを作っていたのに横シューティングになってしまったほどです(ぉぃ

新作はこんな感じです。一つの絵に3種類のアニメーションをつけてみました。

f:id:m_training:20160510203045g:plain

 

f:id:m_training:20160510203115g:plain

f:id:m_training:20160510203151g:plain

www.youtube.com

↑描き方動画

 

 

2Dゲームの絵に動きをつけよう ~Spine入門・Animation編~

前回のbone設定編の続きです。

今回は早速目的のアニメーションをつけていきましょう!

 

動きの基本は回転!

最初にアニメーションの「新規アニメーション」で新しいアニメーションを作ります。

f:id:m_training:20160510210927p:plain

作成後はAnimationの設定に入りましょう。

かなりわかりにくいのですが、左上の「SETUP」を押すと「Animation」の設定画面に切り替えることができます。

f:id:m_training:20160510211140p:plain

 

例:足を動かす

例として足を動かしてみます。

太もものboneを選択し、そして「回転」を選択します。

鍵マークをクリックして「赤」にしたらその角度で設定したことになります。

いったん0で鍵をかけるのがポイント!

ループさせるとき、最初に戻ってくるのですが0秒で鍵をかけておかないとカクカクした動きになってしまいます><

f:id:m_training:20160510212656p:plain

 

続いて最大の位置でまた鍵をかける

続いて「どれくらいの時間で足をどの位置まで動かすか」を指定します。

イメージとしてはフワフワとのんびり動かしたいと妄想しました。

なので……40のところにいったん設定です。

40は秒ではなく……フレーム……でもない気はします(^-^;

ここは動かしながらちょうどよい時間を見繕ってください。

f:id:m_training:20160510213228p:plain

このとき、鍵マークが「オレンジ」になっていると思います。

この状態ではまだ固定していません。

足を好きな位置に動かして鍵マークをクリックして「赤」にしましょう。

f:id:m_training:20160510213536p:plain

最後のフレームは0秒のときの動きをコピペする

動きをループさせたいときは最後のフレームと最初のフレームを一致させるとスムーズな動きになります。

なので、一番手っ取り早いのが0の時点の動きをコピペすることです。

今回は40で最大位置まで足を動かすので、元に戻るのは80の時点がちょうどよさそうです。

まずは、0のところの四角を選んでコピー。

Ctrl+cでも大丈夫です。

f:id:m_training:20160510213954p:plain

 

で、80のところに貼り付けで終わりです

f:id:m_training:20160510214127p:plain

 

つづけて膝から下も動かしてみます。

ここもやっぱり……

  • 0で固定
  • 40のところで動かして固定
  • 80のところで0秒の時の四角をコピペ

ですw

f:id:m_training:20160510214547p:plain

 

そこまで作ったら再生ボタンを押して動きを確かめてみましょう

f:id:m_training:20160510214904g:plain

 

それっぽい感じで動いてますねw

あとは色々なパーツをひたすら「回転」でいじっていきます。

回転させてれば大体のことが片付きますw

 

羽の部分は「スケール」を使ってみる

羽の動きは回転だと奇妙だったのです!!(ぉ

なので「スケール」を使ってみます。

Spineの3.2以降ですと「Shear」という台形的な変形を使えるのですが、これを使ってしまうと現状(2016/5/10時点)ではUnityで読み込めなくなってしまうので「スケール」を使用します。

基本は回転の時と同じです。

まずは0の時点で初期位置を固定します。

ついでに回転も固定しちゃいますw(画像は回転はまだ触ってない状態)

f:id:m_training:20160510215358p:plain

つづけて40の時点でそれっぽく縮めて固定です。

f:id:m_training:20160510215643p:plain

 

最後は、再生ボタンを押して「おおーすごい!!」と悦に浸れば完了です!(ぅぉぃ

f:id:m_training:20160510215903g:plain

 

……実は腕も動かしてるんですよ……><

 

まとめ

  • Animationは左上の「SETUP」をクリックして切り替え
  • 「0」の時点で初期位置を固定
  • 「40」の時点で動きの最大の位置を指定して固定(40は例です。早く動かしたいときは10とか20とか好きな数字を選んでくださいね)
  • 「80」(最後)の時点で0の時の動きをコピペ(80は例です。ここも時間は好きに動かしてくださいね)

 

 

Official LINE Account
友だち追加
@hgf7288s